こんにちは!
FPの資格ってどいうものなの?
その資格は、何の役に立つの?
どうやって取ったりする事が出来るの?
こんな疑問にお答えしたいと思います!
はじめに
僕はも今まさにFPの資格を勉強している所です!
そんな中で身につけた知識を皆さんと共有して、勉強していきたいと思います!
FPの資格って何なの?
FPとは、(ファイナンシャルプランナー)という国家資格になります。
この資格は、お金に関係する知識を身につけて、仕事や普段の生活の中でも役に立てる事
が出来ます。
1級、2級、3級とあり、
段階に上がるにつれて難易度も大幅に変わってきます。
職業でいうと、保険屋、銀行員、不動産、税理士、弁護士など多くのジャンルの人達が取得する事が多い資格になります。
なぜ、これほどまでに多くのジャンルにおいて取得される事が多いかというとこの資格で学ぶ範囲がとても広い事があると思います。
• ライフプランニング
• タックスプランニング(税金)
• 金融資産
• 相続
• 不動産
• 保険
など、この6つのジャンルからなっているので幅広い職種の方々が取る事が多いのもあると思います。
僕自身は、上であげたような職業では無いのですが、一般の人でも最近では取る人が増えてきてる資格でもあります。
それはなぜか?
- 2023年まであったNISAが改正され、2024年から新NISA制度に移った事により自ら投資をして資産運用に興味を持つ人が増えた事も要因の一つかなと僕は思います。
旧NISA 2023年まで
年額 期間 総額 投資対象
120万円 五年 600万円 上場株式、投資信託、ETFなど
つみたてNISA
年額 期間 総額 投資対象
40万円 二十年 800万円 上場株式、投資信託、ETFなど
新NISA2024年
年額 期間 総額 投資対象
360万円(成長投資枠 240万円 つみたて投資枠 120万円 永年 1800万円 上場株式、投資信託、ETFなど
以前のものに比べてこれほどまでに大きく変わった事によって投資に対する気持ちハードルが下がったのかなと考えています。
政府がこれまでに改正したのも少子高齢化による老後資金が足りない事を危惧して、一人一人が自分の資産運用をするように働きかけてるからだなと思いました。
少し、話が逸れましたがこれだけお金というものが身近にある中で知らない事が多い僕自身が感じました。
普段でもご飯を食べたり、服を買ったり、映画を観たりしてる時でもお金を使っているはずなのに
なぜなのか?
それは、学校教育の中でお金という事に関してもっと深く学ぶ事が少ないからじゃないのかなと感じました。
大人になって会社に勤め、給料を貰いそのお金を使ってから色々学ぶことの方が多かったです。
では、お金の知識ってどんな事があるの?
例えば
生命保険です!生命保険は、万が一の為に多くの人たちが加入している事だと思います。
病気や怪我をしてしまった時でも保険に入っていた事でお金が賄えると思います。
ですが、これもFPの知識があれば『社会保険』というものがあるなと分かると思います。
それは、何かというと、毎月のお給料の中で会社の方なら自然と抜かれているアレです。笑
その社会保険は、多くの場面で自らを助けてくれる事が多いです。
ケガをして働けなくなったとしても『労災保険』というもので約6割程度のお金がもらえたり、夫を亡くした残された妻や子供達の為に渡される『遺族年金』だったり、医療費が高額になってしまった時の『高額医療費制度』など多くの社会保険が生活を支えています。
ですが、それを知らずに必要以上の保険を掛けてしまうのはもったいない事だと思います。
なので、身の回りにある制度でもどんな事があり、それを使う事が出来るかを知りたくて学び始めました。
FPの知識があれば何でも出来るのでは?
僕も始めは国家資格だし、よく来る保険屋とかでも持っているのだから何でも出来るんじゃないの?と思っていました。
実際に保険屋、弁護士、税理士などが取得したりはしてますがこの資格だけでは何も出来ません。
上の職業の資格を持っていないと法に触れます。
これも勉強している過程の中で学んだ知識です。
ですが、先ほども述べたように普段の生活の中で多くの場面で役に立つと思うので是非チャレンジしてみて下さい!
では、どうやって取れるの?
一般的には、試験日に決められた日付に会場に行きます。そんなイメージがあると思いますが3級の試験に限っては、通年で受ける事が出来ます!
それは、CBT試験と呼ばれるものでパソコンを使って受ける事が出来ます。
試験は、
学科試験 90分 60問 出題形式多肢選択 合格基準 60点以上
実技試験 60分 20問 出題形式 多肢選択 合格基準 60点以上
この2つを合格する事により、晴れてFP技能士としての資格を得る事が出来ます!
申し込みの方法は、
ネットで“FP3級申し込み”と調べるとすぐに出てきます。案内に従い、会員登録して申し込み手続きをします。
- 費用は、学科4,000円
- 実技4,000円
- 合計8,000になります。
好きな日程と受けたい会場を選ぶ事が出来るので、調整しやすいのも受けるのにハードルが下がりました。
皆さんもFPの知識を身につけて、税金や保険、将来についてのお金を学んで生活の役に立て下さい!
マナビなった事
FPの知識は、生活の中で多くのメリットを与えてくれる。
誰でも簡単に資格試験に受ける事が出来る。
ジャンルを問わず学ぶ事の幅広いので勉強の始めは、挫折しやすい。
だけど、一度乗ってくるとスムーズに学べる。
コメント