PR
スポンサーリンク

【初心者向け】あなたの身近な人がNISAを始めない理由

その日のはなし
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

始めに

こんにちは、はじめです!

あなたの周りの人、(家族やパートナー、友人)にNISAを進めても

「あっ…NISAね。興味は、あるんだけどね。」

と進めていてもお茶を濁されるような体験をしたことは、ありませんか?

僕自身は、2020年頃からつみたてNISAを始めていました。

その甲斐もあって2024年から新制度のNISAが始まって世間が「NISAを始めないと!」

となっている時でも落ち着いていることができました。

その時に友達がたまたま送ってくれた「あっちゃんのYouTube大学」で投資についての動画がきっかけでした。

あなたの周りに人もNISAを進めたいのになかなか受け入れてもらえない。

そのきっかけは、もっと別の所にあるかも知れません。

と、ここで話が終わってしまうので

まず、そもそも「NISAを始めない」人には何か理由があるのではないか?

と考えていきます。

証券口座を開設に手間が掛かる

まずは、NISAを始めるには証券口座を開く必要がありますね。

もう、すでに始めている人にとっては、そんな事当たり前じゃないかと思うかも知れませんね。

ですが、証券口座を初めて開設する時って大変じゃなかったですか?

当時の僕は、周りに聞く人がいませんでした。

なぜなら、2020年頃は今よりも大々的に世間で言われることも少なかったので。

そのため頼れる人もいない中で助けになったのは、YouTubeでした。

動画を参考にして、

何度も何度も繰り返し見ながらやっとの想いで開設することが出来ました。

やっと、投資が始めれると思っていても審査や手続きがちゃんと完了して始めることが出来たのはそれから1ヵ月後のことでした。

あまりにも時間が空いてしまって、

開設当初のモチベーションが少しだけ下がっていました。

今では、YouTubeでも周りの人でも始めている人が増えたので参考にするものが多くて助かりますね。

リスク回避

「「投資」というと画面に張り付いて買い時と売り時を判断しないといけないやつでしょ?」

「お金をたくさん儲かる人もいるけど、落ちた時とかすごい損するんでしょ?」

「そんなギャンブルみたいな怖いからできないよ」

これが投資を行ったことの無い人のイメージかなと僕は思います。

でも、実際にはインデックスファンドならお金を毎月一定の割合いで入れていけば

ドル・コスト平均法をで順調に増えていきます。

次の3つがリスクを恐れる理由かなと思います。

  1. 元本割れのリスクがある
  2. 資産の目減りが怖い
  3. 現金の価値は、ずっと一緒だと思う

 元本割れのリスクがある

投資になるのでそもそもでは、増えることもあれば、減ることもあります。

投資に関して確実と言える事はないので、この部分を心配するのは当然ですね。

 資産の目減りが怖い

証券口座でお金を入れると、基準価格がその日その日で変動したりします。

慣れていない人だと画面をずっと見ていて、

自分の大事な資産が減っていくと不安な気持ちになることがあったりします。

いい時は、気持ちが大きくなっていくかも知れませんが

悪い時は、不安な気持ちですぐに売ってしまいたいという気持ちになるはずです。

長期的な目線を持っていれば、多少の変動にも一喜一憂することもないです。

 現金の価値は、ずっと一緒だと思う

世の中は、インフレとデフレを繰り返しながら発展していきました。

今の日本は、インフレになっています。

インフレになると世間で売られている物の価格が上がり

今まで100円で買えた物も130円だったりと

お金そのもの価値が下がっていきます。

投資をしないという事は、今持っているお金が今のままの価値で物が買えると考えていることになります。

ですが、今の日本のようにインフレになっていることによって景気が良くなっていく方向に向かっているサインになります。

物が安いデフレの状態では、消費者には表面上いいかもしれないですが

物を売っても会社の利益が上がらないとなると、その分だけ賃金が上がらない。

給料が上がらなければ、使えるお金に限りが出来てしまい成長が止まってしまう。

という悪いサイクルの繰り返しになります。

世の中の景気は、インフルによって一時的に物価が上がり大変な事もありますが

同じよう賃金が上がってくる事によって好景気に向かっていきます。

知識が足りない

投資を始めるに辺り、色んな情報を調べていく事になります。

ですが、世の中には情報がまだ浅い人に親身になって教えてくれる人はそういません。

なぜなら、「お金を儲けたい!」「楽をした生活をしたい!」「自由な時間が欲しい!」という欲求を誰しもが持っているからです。

そうなってくると、知識が足りない人にとっていい情報も悪い情報も選択出来ないので、親身の寄ってくる人に頼って騙されてしまうかもしれません。

でも、自分から多くの情報を取りに行く事は間違いじゃないと僕は、思います。

多くの情報を取りにいくことによってある事に気がつく事が出来るからです。

そのある事】とは、情報の中で一貫して共通して言われている事が見つけやすくなることです。

他人からの情報を鵜呑みにして、聞くのではなく

自分の中で聞いた情報を解釈していくと、

「これとこの話同じだな」

「この人が言ってる事ってけっこう無理があるよな?」

の感度が上がっていきます。

知識を一度に多くを手にしようとしても、必ず無理をきたします。

他人と同じペースではなく、自分のペースで大丈夫です。

ゆっくり知識を深めて、いきましょう。

選択肢の多さ

証券口座の手続きも完了した。投資をする為のお金も用意してある。あとは、株式を買うだけだ!

と始めた頃は、意気込んで証券口座を開いたは、いいものの選択肢の多さに出鼻を挫かれる思いをした事はありませんか?

初心者にとっては、自分で選ぶ事も大切な事ですが、

失敗をしたくないという気持ちあると思います。

誰しも下手なファンドに手を出して、自分の大事な資産を失いたくはないと考えるはずです。

欲を出して、儲かりそうな所に手を出してしまう危険性もあります。

  • 投資で大事な事は、安定している事
  • 信託報酬や管理コストが低い事
  • 自分がどんな所に投資をしているのか他人に説明できる事

この3つが大事になってくると思います。

僕も始めた頃は、なんだか儲かりそうな所ばかり探して買おうとしていました。

ギャンブルが好きな人だと

「FXや信用取引とかどうなの?儲かりそう?」

みたいな気持ちがあるかもしれません。

そうやって選んでしまうと一時的に儲かっていても5年や10年、20年と年月を重ねる事に苦労する思いになりかねません。

なので、さきほど説明した3つを注意して選ぶと選びやすくなります。

NISAで買えるものは、基本的に国の審査を通ったものが多いので大きな失敗を招く心配も少なくなります。

ですが、それも確実に大丈夫という保証はありません。

信託報酬や管理コストが0.09%や0.5%など

初心者にとっては、イメージしづらい。

例えば

好きな投資信託を購入して、100万円を証券口座に入れます。

そのファンドの

信託報酬が 1.0%

管理コストが 1.0%

とすると年間で2万円ずつ信託報酬や管理コストに取られる事になります。

パッと見は、たった1%となるかもしれませんが

これが長期的な目線に立つと大きな違いになります。

年間で2万円を30年間払い続けた場合

2万円✖️30年間=60万円になります

少しの差でこれだけのお金を失う可能性があります。

他には、いま自分が投資しているものが何に投資をしているのか理解してないといけません。

なぜなら、知らない所に投資をしている事で成長する所なのか?危険な所なのか?が判断出来ないからです。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

などは、アメリカの500社や全世界に投資しているので、全てを把握しなくても

おおよそで「こういうものに投資しているよ!」と説明出来ます。

まとめ

あなたの身近な人で「NISA」を進めているのになかなか始めてくれない。

その人の頭の中では、

  • 証券口座の開設に手間が掛かる
  • リスク回避
  • 知識が足りない
  • 選択肢が多い

と考えているかもしれません。

あくまでも誰かを無理矢理させようとするつもりでこの記事を書いたわけではないです。

どれだけ説明しても、相手にとっては多くの障壁があることを理解してください。

少しずつ会話の中で障壁を取り除けていった時に「アドバイス出来るよ」と声をかけてあげるくらいでいいと思います。

お互いの関係性を大事にしていきましょうね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました