はじめに
こんにちは、はじめです!
今回は、ついこの間のことになりますが、僕の所にJCBからのメールが届きました。
僕自身は、普段からクレジットカードや電子決算が多くなり、ネットでもよく不正利用がされました。というような事を耳にすることが多くなり不安な気持ちになりました。
少しだけ「まさか、自分が……」と考えましたが、時間を空けてから冷静になってみると。ちがうんじゃないかなと思い、ネットで検索をかけると案の定「詐欺メール」であることが分かりました。
そこで、あなたが詐欺の被害に会わないための方法ともしも個人情報を送ってしまった時の対象の方法を解説していきます。
あなたの大切な情報と資産を守る為にぜひ活用してください。
詐欺メールが送られてくる理由
そもそもなんで、こんなにも詐欺のメールが送られてくるのか?
この3つ点が考えられます。
- 大量のメールを一斉送信している
- ランダムに選んでいる
- 不正なサイトの登録から情報が漏れている
架空メールを送る業者としては、とにかく数を多くすることで確率をあげている事に専念していることが考えられます。
他にも不審なサイトをクリックしただけでも登録される可能性もあるので注意が必要ですね。
最近は手口も巧妙になってきて、一見すると本物のようなサイトが多く存在していて分かりにくいの増えてきました。ですので、サイトからのメールが来たら一度落ち着いてから考えるように心がけが大切になります。
メールが届いた時の対処の方法
- 自分が所有しているものか確認する
- 内容が緊急性のものであっても時間をおく
- 他に同じようなメールが届いた人がいないのか確認(友人や家族、ネットで)
- 自分だと判断が難しいと感じたらカード会社に問い合わせる
どれも当たり前のことを書いているのですが、実際に届いた時には冷静な判断をすることが難しくなります。僕もそうでしたが、人から聞いた時などは、「それ絶対、詐欺だよ」と言えるのですが、自分のこととなると冷静になっていませんでした。
なので、当たり前のことかもしれませんが頭の片隅にでもあれば防ぐことが出来るはずです。
1自分が所有しているものか確認する
最近だとランダムに送られているせいか自分が今、使っていないものでもお構いなしに送られていることがあります。元々、持っていない物ならば、ほとんどの人が関係ないと気にしないで済むかもしれません。
ですが、
- それが以前使っていたもの
- 家族カードで発行したもの
となる考えてしまうはずです、なので、無駄なカードを整理して自分が使っているものか確認してください。
2内容が緊急性のもので時間をおく
緊急性のあるメールが送られてくることもあります。
例えば
- 【重要なお知らせ】お客様のJCBカードがロックされています – ご対応ください
- 【重要】JCBカードのご利用制限について:お手続きが必要です
- 【緊急】JCBカードに不審な取引が確認されました。ご確認ください。
- 【緊急】JCBカードのアカウント確認が必要です
- 【緊急対応】JCBカード再認証の手続きを行ってください
- 【重要&必読】JCBカードご利用制限のお知らせ
- 【至急】JCBカードの3Dセキュア認証手続きをお願いします
引用元 https://j-faq.jcb.co.jp/faq/show/1544?site_domain=default
緊急性のあるものでも一度、冷静になることを忘れないでください。
本当に緊急性のあるものならまた連絡が来たりするはずです。
それに自分自身が思い当たる点が無いような疑うまでには時間を空けないと誤った判断をすることに繋がります。
3他に同じようなメールが届いていないか確認をとる(友人や家族、またはネット)
これだけ多くのメールを送っているという事は他にも同じメールが届いている可能性が高いはずです。送られてきたメールの信憑性を得る為にも一度、調べてみてください。
周りの話を聞いていけばどんどんと冷静な気持ちになっていけるはずです。
調べれば、すぐに詐欺だと気づことが出来ます。
4自分の判断が難しいと感じたらカード会社に問い合わせる
情報は探してみたもののなんだか不安な気持ちは取れないな…
そう感じたのなら一度、カード会社のサイトに訪れてみてください。
今回のJCBカード会社の方でも同じような問い合わせが多いのか質問の所だけでも沢山の回答があります。
それ以外にも少し手間がかかりますが、オペレーターに連絡する手段もあります。
自分一人で難しいと感じても助けてくれる人がいるのでぜひ活用していきましょう。
本物を利用している
これだけ予防策を打っていてもハマってしまう可能性はあります。JCBのサイトを調べているとこんな一文がありました。
JCBでは。
【急増している詐欺の手口】 不正犯がスマートフォン(Apple Pay、Google Pay(TM) )でカードを不正利用するために、偽サイトにクレジットカード情報を入力させた後、お客様を当社の電話窓口(自動音声)に誘導して本人認証をさせ、カードを不正に悪用する手口です。 JCBでは、メール・SMSに記載のURLから当社の電話窓口(自動音声)に誘導し、本人認証をさせることは一切ございません。 誤って電話をかけ本人認証を完了してしまった場合は、速やかにJCB紛失盗難受付デスクへお問い合わせください。
引用元 https://j-faq.jcb.co.jp/faq/show/1544?site_domain=default
つまり、これを見ると入力の際は偽サイトでそこから本物サイトから音声案内を使い、誘導するという手口を使います。こうなってくると見分けがつけにくいはずです。
そもそもJCBの方では、個人情報の入力を求める事がありません。
※ 不正の利用の検知にはメールが届きます。
なので、不正利用が検知された場合に個人情報を求められた場合に疑いましょう!
個人情報を入力してしまった時の対策
1 カード会社の紛失窓口に問い合わせをしてすぐに利用停止を行ってください。
※不正利用が行われても60日までなら全額保証の対象になるので、この期間中であれば間に合うので早めに対象してください。
2警察へ紛失届けを出す
警察に紛失届けを出さないと不正利用の保証が受けることが出来ません。
3 再発行の手続きをする
1~2週間の時間がかかりますが、落ち着いて行動しましょう!
4カードを受取
カードを受け取ったら再び登録している口座登録をしてください。
まとめ
今回は、架空メールの詐欺に会わない為の対策
- 自分が所有しているものか確認する
- 内容が緊急性のものであっても時間をおく
- 他に同じようなメールが届いた人がいないのか確認(友人や家族、ネットで)
- 自分だと判断が難しいと感じたらカード会社に問い合わせる
個人情報を入力してしまって不正利用されてしまった時の対象の方法を紹介しました。
- カード会社に問い合わせ利用停止する
- 紛失届けを警察に出す
- 再発行手続きをする
- カードを受け取る
誰でも詐欺には会いたくないないはずです。だけど…誰でも被害者に簡単になってしまう時代でもあります。
あなたの大切な資産を守れるように気をつけていきましょう。
コメント